鎌倉市立今泉小学校の壁画制作が完成しました!/廣中薫(准教授)

神奈川県鎌倉の豊かな山々の自然環境に囲まれ 閑静な住宅地内にある今泉小学校。
伝統ある今泉小学校のエントランス部分へ、 壁画を制作しました。


2016年は神戸芸術工科大学より海外研究員としてアメリカ西海岸LAへ アート&デザイン、壁画などを視察致しました。
この多くの学びを活かして、エントランス部分の雰囲気の異なるそれぞれの壁へ。
どの角度から眺めても劇場のように観れる、参加型のインスタレーションのような楽しい空間構成を考えて、絵を制作しました。
自宅から外へ、外から小学校へ、「通学」「出入り」「教室」「授業」・・エントランスは、外と内/場と場を繋ぐ/大切な境界です。
壁に絵を描くことで、子供たちが気分を新たに/自然に・少し・楽しく居心地よくな利ますように、雰囲気ある空間を作りました。

制作途中、鎌倉市立岩瀬中学校、美術工芸部の学生さん達へワークショップを行い、壁画の一部を一緒に制作、絵を描きました。
階段横の少し暗かった部分が中学生の皆さんとのアイデアで、楽しい冷蔵庫に生まれ変わりました。
小学生達が、居心地の良い秘密基地のような感覚で楽しんで頂けたらと願っています。 (文:廣中薫)

鎌倉市立今泉小学校 エントランス 壁画制作
クライアント:鎌倉市立今泉小学校 /三島久司校長先生, 梅谷公雄 教頭先生/鎌倉市役所 教育委員会 岡宏さん
協力:鎌倉市立岩瀬中学校 美術工芸部の皆さん